恋をするための心理学Q&A

人にモテたい、パートナーと仲良くなりたい、結婚したい、この関係を長続きさせたいetc……すべての恋の悩みに応える心理学の知見をもとにした情報サイト

美人やイケメンはどのぐらい“得”なのか?

「容姿が良い人は人生で得をしているよね」と言う人がいます。もちろん、こうした言葉とは裏腹に、実際には容姿が良いことで損をする場合もあります。

 

加えて、特に極端に容姿が良すぎる場合には人間関係が上手くいかないことすらあるとも指摘されています。

 

関連記事: 美しすぎる人は嫌われる?孤独を抱えるイケメンや美人たち

 

ですが、そういった背景を踏まえても、やはり容姿の良い人は“得”をしているように見えます。それでは、彼らは一体どのぐらい得をしているのでしょうか。

 

f:id:nyarumeku:20141022120237j:plain

 

容姿が良いことの恩恵

容姿が良い人は「頭が良く」「健康的で」「性格も優しく」「収入があり」「社会的地位が高い」人間であると評価されやすくなります。

 

他にも、容姿が良い人の持っているものは魅力的に見えることから、CM広告などにはイケメンや美人の俳優が使われます。

 

そして、「自転車の鍵をハンマーで壊す」という行為を普通の人がやっていれば「自転車を盗もうとしている」と解釈されますが、美人の女性がやっていると「自転車の鍵を無くしたために鍵を壊そうとしている」と解釈されます。

 

このように、ある要素が良いことで他の要素まで魅力的に見えることを「ハロー効果」と言います。

 

容姿の効果はこれだけではありません。

 

美しい人は異性から援助を受けやすくなりますし、犯罪を犯しても量刑が軽く見積もられやすくなるという効果まであります。

 

他にも、美人はそれを見ている人にも効果をもたらします。美人の異性を見ると、人間にとって癒し効果まであるのです。余談ですが、女性の場合、同性の美人を見ると自信を喪失することも報告されています。

 

これらは個人の意見などではなく、全て実証的な実験によって確認された効果だというのですから、いかに美人やイケメンが得かということがうかがえます。

 

美人のデメリット

ここまでのことを聞くと、「何かちょっとぐらい容姿が良いことによってデメリットはないのか」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

もちろん、容姿が良いことによるデメリットは存在します。

 

1つは、「容姿をかさにきた行動をすると普通の人以上に悪評価を受ける」ということです。

 

例えば、先ほど容姿が良い人は裁判での量刑判断が軽くなると言いましたが、結婚詐欺など容姿を活かした犯罪の場合は、容姿が良い人の方が量刑判断が重くなる傾向にあります。

 

このように、容姿が良いからといって、それを利用しているとみなされると、むしろ悪評価につながる可能性もあるのです。

 

ただ、そうは言ってもやはり容姿が良い方が好意的に評価されやすいことを羨ましがる人の方が多いかもしれませんね。

 

まとめ

世間一般では容姿が良いことで様々な恩恵があるだろうと指摘されています。実際、容姿が良い人は多くの面で一般的な人よりも好意的に評価されやすくなります。

 

ただし、注意すべき事は、顔の形や見た目は生まれ持ったものに加えて生活習慣によっても大きく影響を受けるということです。

 

例えば、表情をあまり動かさない生活を繰り返していたり、口の片方だけで物を噛んでいたり、あるいは生活習慣が悪かったりすると、顔自体が歪んでいく可能性もあります。

 

容姿の良さは「生まれ持ったもの+日々の暮らし」によって作られていることを忘れてはいけないと言えるでしょう。

 

画像: https://www.flickr.com/photos/pustovit/14610637320/

忍者Admax